この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、suuです。
わが家のおてんば次女2歳。
食事中にイスから脱走するのがプチ悩みでした。汗
そこでふと思い出したのが、保育園の食事テーブルには必ず「子ども専用のマーク」が貼ってあること。
さっそく家でもマネしてみたら、なんと!脱走せずに食事してくれるようになったんです。驚
今回は、マステで簡単!食事中に脱走する2歳児が座れるようになる方法をお伝えしたいと思います。
マステ1つで簡単着席♡
わが家が通ってる保育園では、自分のマークがあらかじめ決められています。
ちなみに次女のマークは”ちょうちょ”。
保育園では、子どもがひと目でわかるように、食事するテーブルやイス、玄関のくつ置き場、ロッカーなどに自分のマークが貼られてあります。
ということで、さっそく保育園のマネをして次女のマークをマステに書いて、わが家のテーブルにもペタリ。
すると「○○ちゃんの席~!」と脱走せずに落ち着いて食事ができるようになりました!
「え!ちょっとあっさりしすぎでしょ~」とビックリ。
今までの苦労はなんだったんだ〜と拍子抜けでした。笑
ちょっとした工夫ですんなりいくこともあるんだなぁ~と勉強になったし、保育園の工夫ってすごいなぁと思いました!
suu
子育てのスゴ技が盛りだくさんの本を見つけたよ
ちょっと話は逸れますが、最近読んだカリスマ保育士てぃ先生の著書「子育てで困ったら、これやってみ!」も子育てのヒントが盛りだくさんでした!
(2024/12/05 15:03:34時点 Amazon調べ-詳細)
子どもとの暮らしでこんなプチ悩みありませんか?
・朝なかなか玄関を出てくれない
・一人でお着替えしてほしい
・あいさつしてほしい
・野菜をたべてほしい
etc.
こんな時、つい「はやくして〜!」とか、「なんで○○なの?」と責め口調になってしまいませんか?
はい、わたしは言っちゃってます(><)
でもこの本を読んで、伝え方や工夫ひとつで「子どもが動いてくれるんだな〜」ととっても勉強になりました。
トライアンドエラーで、ただいま実践中です^^
まとめ:自分一人の知識だと煮詰まっちゃうことも。保育園や本からヒントをもらってラクしていこう~
今回、保育園の工夫を参考にマークをつけてみたり、てぃ先生の本を読んでみたりしてみて思ったのは、困ったときは1人で抱え込まない!ということ。
「はやくして〜」と言うのは簡単だけど、子どもも自分もいい気分はしない…
だったら、言わなくてもスムーズに子どもが動ける声がけや工夫した方がいい!
これからも保育園や現場のプロからヒントをいただいて、たのしくラクな子育てをしていけたらなと思いました。
工夫してよかったことがあったら、またブログにも書いていきますね^^
ではでは!