この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんちには、suuです。
我が家のムスメたちは、ちょうど2歳差。
今、3歳8か月、1歳8か月です。
最近、ほんの少し…ですが、子育てがラクになってきたなぁと思う瞬間が増えてきました。
suu
2歳差育児。大変だけど、ひと山越えると、ぐんとラクになるのかもしれない。
今回は、2歳差育児を振り返ってみたいと思います。
2歳差育児がほんの少しラクになってきた3つの理由
わたしなりに2歳差育児を振り返ってみると、ラクになった理由が3つ見えてきました。
1つ目:上の子の赤ちゃん返り&反抗期が落ち着いてきたから。
1つ目は、上の子の赤ちゃん返り&反抗期が落ち着いてきたから。
上の子の赤ちゃん返りは、なぜか次女が産まれてから半年後くらいから(2歳6か月頃〜)はじまったんです。
「ママママー」「抱っこ抱っこ」が日に日に増えてきて、「あれ?もしかして赤ちゃん返りなのかも」と思うようになりました。
“赤ちゃん返り”と聞くと、出産後すぐかと思っていたので、まさか半年後にはじまるとは思ってもみなかった。汗
その頃、次女はまだ6か月。夜中も授乳で頻繁に起きるからわたしも常に寝不足で、日中は長女のぐずって甘えての赤ちゃん返り…
早く1日終わってーと思うくらい、余裕がなかった。
さらに長女が3歳過ぎると今度は反抗期もじわじわはじまりました。
しゃべり出すのが遅くて心配なくらいだったんですが、3歳過ぎてからどんどん口達者になってきて。
「女子中学生かっ」ってツッコミ入れたくなるくらい、一丁前な反抗。汗
イヤイヤ期がかわいかったなと思えるくらい。笑
1日1回以上は、自分の思い通りにならなくてぐずって大泣き…みたいな日が1年以上続きました。
最近、ようやく「あれ?今日は1日泣かないで機嫌よく過ごしてたかも」と思う日が増えてきて。
3歳6か月が過ぎた頃から、赤ちゃん返り&反抗期が落ち着きました。
わたしの心もだいぶおだやかに…。
2つ目:下の子の成長。2人で遊べるようになってきたから。
2つ目は、なんといっても「下の子が成長して、2人で一緒に遊べるようになってきた」から。
それまでは、わたしが1人で子どもの相手をする感じだったのが、2人だけで遊べるようになってきたので、基本的に見守る感じになってきました。
2人でケラケラたのしそうに笑ったり、毛布に隠れたり、おままごとで「どうじょ」をやり取りしたり、そんな姿を見るとめちゃくちゃほっこりします。
1年前はまさに嵐の中にいたので、こんな日がやってくるなんて想像つかなかったな。
晩御飯のあとにはしゃぎまくってる写真。笑
公園へ行くと、次女が「ねぇね〜」と追いかけたり、長女が「こっちおいで〜」と言ってくれたり、そんな2人の姿が愛おしい。
2人で遊べるようになるとこんなにラクになるんだなぁと実感中です。
3つ目:夫の育児スキルがアップしたから。
3つ目は、夫の育児スキルがアップしたから。
最初は頼りなかった夫なんですが(→パパごめん。笑)、2人目が産まれてから、だいぶ頼もしくなった気がします。
夫が下の子の離乳食を食べさせながら、自分の食事をしたり。
オムツ交換も自分で気がついてやってくれたり、寝かしつけしてくれたり。
夫の育児スキルがあがると、物理的にラクになるだけじゃなくて、”一緒に子育てをしている”と思えたことでなんとか大変な時期も乗り越えられた気がします。
まとめ:2歳差育児。しんどい時もあるけどそれを乗り越えれば、すこーしずつラクになるのかも。
2歳差育児、一体いつになったらラクになる?
しんどい渦中にいるとき、何度も思いました。
わたしの場合ですが、2人が遊べるようになってきた今(3歳8か月、1歳8か月)、少しラクになってきました。
suu