mamahodo
  • ほどよい暮らし
  • ほどよい子育て
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • ホーム

「ほどよく働く」の記事一覧

  • おすすめ本
  • オンライン秘書
  • ブログ運営
  • 在宅ワーク

【2023年】在宅フリーランスママの叶えたいリスト100

2023-01-04

【2023年】在宅フリーランスママの叶えたいリスト100

オンライン秘書 | 2児ママの働き方とタイムスケジュール

2022-10-17

オンライン秘書 | 2児ママの働き方とタイムスケジュール

子持ち専業主婦が働きたくなった理由

2021-09-25

子持ち専業主婦が働きたくなった理由

習慣化するために必要な3つの方法

2021-01-14

習慣化するために必要な3つの方法

2021年の目標は?年初めに自分のテーマ「漢字1文字」を決めてみた話

2021-01-04

2021年の目標は?年初めに自分のテーマ「漢字1文字」を決めてみた話

扶養内でパートx在宅ワーク掛け持ち。2児ママが感じたメリットとデメリット

2020-12-10

扶養内でパートx在宅ワーク掛け持ち。2児ママが感じたメリットとデメリット

ゆるミニマリストママの叶えるリストはどのくらい叶った?2020年を振り返る。

2020-12-07

ゆるミニマリストママの叶えるリストはどのくらい叶った?2020年を振り返る。

2歳・0歳を育てる専業主婦が保育園入園目指して具体的に踏んだ手順まとめ

2020-08-31

2歳・0歳を育てる専業主婦が保育園入園目指して具体的に踏んだ手順まとめ

1歩踏み出す勇気が出る!魔法のフレーズ “イヤだはNO!こわいはGO!”

2020-05-08

1歩踏み出す勇気が出る!魔法のフレーズ “イヤだはNO!こわいはGO!”

お金を整えることはシンプルな暮らしへの第一歩!著書「お金を整える」の感想♪

2020-04-01

お金を整えることはシンプルな暮らしへの第一歩!著書「お金を整える」の感想♪

  • 1
  • 2

suu

5歳・3歳姉妹、夫と4人暮らし。ゆるミニマリストのアラフォーママ。「何事もほどよいくらいがちょうどいい」をモットーに、ほどよい子育てと暮らしの工夫あれこれを綴っています。子どもに「おかえり」と言える働き方を目指して、2019年に専業主婦から「在宅ワーカー」に。現在は、ブロガーxオンライン秘書(個人事業主)として、おうち仕事にチャレンジ中です。

ゆるミニマリストsuuのお気に入りなモノ

スポンサーリンク

カテゴリー

  • こころ 9
    • エッセイ 8
  • ほどよい子育て 42
    • 2歳差育児 8
    • おうち写真・アルバム 3
    • こどもちゃれんじ 1
    • シンプル子どもグッズ 10
    • 保活の悩み 9
    • 保育園 5
    • 妊娠出産 5
    • 子育ての悩み 8
  • ほどよい暮らし 37
    • お気に入り食器 7
    • 住 11
    • 家事の効率化 11
    • 家計見直し 1
    • 衣 5
    • 食 3
  • ほどよく働く 16
    • おすすめ本 3
    • オンライン秘書 1
    • ブログ運営 2
    • 在宅ワーク 11
HOME
プライバシーポリシー

© 2023 mamahodo All rights reserved.