この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、3歳0歳姉妹を子育て中のsuu(@suu_mamahodo)です。
専業主婦になって3年。「そろそろ働きたいなぁ」と思うようになってきました。
そこで、前から気になっていた在宅ワーク「クラウドソーシング」をはじめることに。
さっそくクラウドソーシングに登録して、1か月在宅ワークにチャレンジ!
特別なスキルや経験なしのフツーの主婦でも、7,000円ほど稼ぐことができました。
クラウドソーシングって怪しくない?
周りにやってる人がいないから不安…
特別なスキルや経験なくても大丈夫?
専業主婦で小さい子どもが居てもできる?
suu
クラウドソーシングって、実際どう?専業主婦の体験談をまとめました。
在宅ワークをはじめた理由ときっかけ
- 専業主婦になって3年。そろそろ働きたくなってきた
- 子どもが小さいので、在宅ワークは色々と融通が効きやすいと思った
- 大好きなパソコンを使って、おうちでマイペースに働きたい
- 夫の転勤の可能性あり。今のうちに在宅ワークの基盤を固めたかった
専業主婦になり子どもが産まれてから、もし次に働くなら漠然と「パソコンを使っておうちで働きたい」と思っていました。
でも地方に住んでるし、在宅勤務OKの会社なんて見つからないだろうなぁ…と半分諦めていたんです。
そんなときにクラウドソーシングのことを知って、「これってすごくない?おうちで働くのも夢じゃないかも!」ってワクワクしました。
それと同時に「特別なスキルなんてないのに自分にできるの?」という不安もいっぱい。
周りでクラウドソーシングで在宅ワークしてる人なんて聞いたことないし(たぶん言ったところで、それ何?ってなる笑)、なかなか1歩踏み出せずにいました。
そんな主婦がクラウドソーシングをしようと思ったのはナゼ?
子どもの保育園入園を真剣に考えはじめたからです。
専業主婦が「求職中」の状態で申し込むと点数がめちゃくちゃ低いんですよね。
これにはホントにビックリというか、途方に暮れました。
suu
なので、保育園を申し込む前から在宅ワークをはじめて実績をつくり、フリーランス(個人事業主)になって保育園申し込みする方法がいいのでは?と思いクラウドソーシングをはじめました。
もちろん、”保育園入園のためだけ”にフリーランスになるわけではありません。これからの自分の働き方を考えたときに在宅ワークのフリーランス(個人事業主)の働き方がベストだと考えたからです。
どのクラウドソーシング先を選んだらいい?
改めて「クラウドソーシング」とは?
簡単に言うと「仕事をお願いしたい人と仕事をしたい人をつなぐオンライン上のマッチングサイト」のようなものです。
報酬はサイト上のマイページに貯まっていき、最終的に登録した自分の銀行に振り込みされるイメージです。
crowd(群衆)とsourcing(業務委託)の造語。企業は不特定多数の人にネットを介して安価に外注でき、経営効率が上がるとされる。受注側は働く場所や時間に拘束されないため、フリーランスや主婦、退職者など幅広い活用が期待されている。
出典: コトバンク 2015-09-05 朝日新聞 朝刊 東京南部・1地方
調べてみるとクラウドソーシングって、結構いろんな登録先があるんですよね。
どこがいいのか迷いましたが、まずは以下のクラウドソーシング先にすべて登録してみました。
登録自体は無料!
サイトによって、募集されている仕事の数や種類、サイトの見やすさなども違うので、1度登録してどんな仕事があるのか覗いてみるといいですよ。
わたしの場合は、たまたまやってみたい仕事が「ランサーズ」にあったので、今はランサーズをメインに使っています。
登録自体は無料なんですが、報酬が発生したら仲介側のクラウドソーシングから手数料が引かれます。
たとえばランサーズの場合は…
・ 金額が10万円以下 手数料20%
・ 金額が10万円超~20万円以下 手数料10%
・ 金額が20万円超部分 手数料5%
*例*
10,000円(報酬)-2,000円(手数料20%)=8,000円(手取り)
となります。
また、登録した自分の銀行に振込する場合、振込手数料が1回につき500円発生します(楽天銀行の場合は100円)。
お仕事の見つけやすさや安心料だとしても結構持っていかれますよね…
実際どんな仕事をした?
タスク(アンケートなどの簡単作業)のほか、WEBライター、アパレル商品登録のプロジェクト(自分から提案(応募)をして、審査に通ったら依頼される仕事)にチャレンジしてみました。
最初の1か月にした実際の仕事はこちら。
- タスク 数件
- アパレルの商品登録 数件
- WEBライター 記事作成 3000文字(1文字/0.5円)
- WEBライター 記事作成 3000文字(1文字/1円)*上記継続案件
- WEBライター 記事作成 2000文字(1文字/0.5円)
初心者だけどWEBライターに挑戦してみた
WEBライターとは?
Webライターとは、Webサイト上の文章を書くことを専業とする職業です。一般的なライターと言えば、雑誌や書籍の文章を書く仕事がメインです。一方、Webライターは、ニュースサイトの記事、ネット広告の文章、ECサイト製品説明文、その他Webコンテンツのライティングがメインです。
出典:株式会社エリートネットワーク
WEBライター経験なしの超初心者でしたが(むしろ昔から作文とか苦手…)、興味があるジャンルの記事作成の募集があり思い切って応募!
その後、正式にお仕事の依頼をいただき、ドキドキしながら書きはじめました。
最初は、1記事作成 3000文字。
いやーwebライター初心者で3000文字、なめてました。
1記事仕上げるのに合計15時間以上かかってしまいました…。
suu
記事は何度も何度も読み返して修正、ひと晩置いてまた修正の繰り返し。
無事に完成してドキドキしながら納品。
結果は、担当の方に「丁寧な記事で修正なし!OK!」と気に入っていただき、さらに継続のお仕事もいただくことができました。
suu
WEBライターに挑戦してよかったこと
・ライターは初心者でも挑戦しやすい。
今回クライアントによって、わかりやすい記事作成のフォーマットがもらえるので、初心者でも書きやすい。
・視野が広がった!
普段何気なく目にしてるインターネット上の記事。実際は誰かが想いを込めて作っているものだと身をもってわかり勉強になった。
・ライターとして文章をわかりやすく書くスキルを身につけたら一生物かも?
子どもが小学生になって、作文を書くときにも教えられる?!
特別なスキルや経験なしでも、おうちにいながら、文章のスキルを磨きながら稼げるのはすごい!
アパレル商品登録の仕事はどうだった?
結論からいうと、割に合わないなと感じたので1度きりにしました。
前職で商品登録の経験があったので、使い方は戸惑うことはなかったのですが、1つ商品登録(画像処理・商品紹介含む)するのに40分以上かかってしまって。
しかも1商品登録で報酬100円未満…
おそらく作業自体に慣れたとしても最短でも20分くらいはかかるかなという印象でした。
聞いた話によるとこの商品登録だけで、月2万円くらい稼いでいる方もいるとか?!
時間をたっぷり使えて、コツコツ作業が好きな方にはいいかもしれません。
あやしい案件はなかった?
まだ数件のお仕事なんですが、今のところはあやしい案件には当たっていません。
ただ、プロジェクトへ応募する前には、仕事内容だけではなく必ずクライアント(依頼主)の評価やクチコミをチェックしています。
それでも実際はコミニケーションを取ってみないとわからないということはあるかと思います。
お仕事がしやすいなと感じる方もいたり、少しコミュニケーションが取りづらいなと思う方もいました。
あとは、明らかに単価が安すぎるなと思う案件は今のところ避けています(WEBライティングだと1文字0.02円とかあったりします。2000文字でも200円…)。
あっ!1つ、あやしいと感じたことがありました。
基本的にクライアントとは、サイト内のメッセージボックスでやり取りします。
正式に依頼されたあと、必要に応じてSkypeなどの個人的な連絡先でやり取りOKなのですが、依頼前に「仕事内容の詳細をskypeでお伝えしたいので、IDを教えてください」と言われたことがありました。
「ん?」と疑問に思って、クラウドソーシングのQ&Aを確認したところ、「正式な依頼前は個人のやり取りNG」とあったので、即キャンセル。
少しでも疑問なことがあれば、Q&Aを確認したり、同じような状況になった方が他にいないかどうか確認した方がよいと思います。
初心者向けに書かれてあるこちらの本もとても参考になりました。
(2024/10/15 14:49:25時点 楽天市場調べ-詳細)
クラウドソーシングならではの悩みや疑問に具体的な解決策がまとまって書かれてありますよー。
在宅ワーク、子ども見ながら仕事できる?
今、3歳0歳を子育てしながらの在宅ワーク、日中の作業はまずムリです。
パソコン触ってると、3歳のムスメに「わたしもやりたーい!」とジャマされるー。
子どもが寝た後、21:00~0:00を作業時間に充ててます。
まとめ
「特別なスキルや経験なしのフツーの専業主婦だけど、自分ができる仕事なんてあるのかな?」と不安でしたが、無事にできました!
パソコン1台でおうちで働けるなんて、ホントにすごい時代ですよね。
わたしと同じようにまだ子どもを保育園へ預けていない専業主婦の方も、手が空いたときにおうちにいながら仕事できちゃうのがクラウドソーシングのいいところ!
睡眠時間は削られるし、慣れない仕事は大変だけど、やっぱり働くってたのしいなとわたしは思いましたよ。
クラウドソーシングって実際どうなの?とモヤモヤしてる方の参考になったら嬉しいです。
▼おすすめ記事